Quantcast
Channel: FX情報商材・自動売買 検証レビューサイト
Viewing all 1546 articles
Browse latest View live

FX Realizeのロジック検証

$
0
0






FX Realizeについて、
トレード検証と使用インジケーターについて解説
しましたが、


ここではFX Realizeの
具体的な機能について解説します。


FX Realizeのロジック(エントリー)

ここでは基本エントリー条件を紹介します。
(FX Realizeでは裁量判断も行います)

買いエントリールール1


  • 1.価格が●●●●●●●●に上から到達
  • 2.移動平均線が●●●
  • 3.価格が●●●●●より上
  • 4.ボリンジャーバンド●●●が●●●
  • 5.ボリンジャーバンド●●●と●●●の間隔が拡大
  • 6.直近●●●●●●


ネタバレにあたるところは伏字にしています。

トレード検証と使用インジケーターについて解説
の記事でも書きましたが、


FX Realizeでは、

●移動平均線
●ボリンジャーバンド
●ジグザグライン


のインジケーターを使うのですが、
エントリールールでも
インジケーターの挙動でエントリーします。



買いエントリールール2


  • 1.価格がボリンジャーバンド●●●に上から到達
  • 2.移動平均線が●●●
  • 3.価格が●●●●●より上
  • 4.ボリンジャーバンド●●●が●●●
  • 5.直近●●●●●●


このエントリールールはRealizeのメイントレードになるのですが、
FX Realizeではボリンジャーバンドを重視しています。
特にボリバンの●●●は、
多くのトレーダーに強く意識されるラインであると言え、
向きやローソク足との位置関係によって
トレンド、優勢の見方をします。



これらの見方から分かる
大衆心理を基に、上昇トレンドであれば、
押し目買いポイントを決定していきます。


ちなみにもう1つのエントリールールがあるのですが、
デフォルトでは1つの通貨ペアでしか
有効になっていないので割愛します。



FX Realizeのロジック(決済)

決済は以下の2つを満たしたときになります。

  • 1.価格が●●●●●●●に下から到達
  • 2.以後、●●●が上向いた時、全保有ポジションを利益確定
(買いの決済の場合)


※利益確定シグナル発生タイミングは
足形成中に条件を満たしたタイミングです。



FX Realizeは、
トレンド方向へ押し目/戻りのタイミングでエントリーするロジックで
移動平均線を使ってトレンドを判断するのですが、
その中での押し目、戻り売りのタイミングを
ボリンジャーバンドで判定していきます。


FX Realizeでのチャート分析(10/29)

さっそく下の画像をご覧ください。





ボリンジャーバンドのような帯と、
濃い青いラインの移動平均線と
グレーのZIGZAGが見えると思います。


そして、
ローソク足の途中に上下の矢印や
チェックマークが見れます。

(解像度の問題で見にくくてすみません。。)


ローソク足の途中の上下の矢印が
エントリーサインで
黄色いチェックマークが決済サインです。
ピンクのチェックマークがロスカットサインですね。



黄色い斜めの矢印が勝ちトレードで、
青い斜めの矢印が負けトレードです。
(これは僕が勝手に引きました。)

もちろんトータルで勝てています。


FX Realizeの本来の使い方ではありませんが、
シグナル通りにトレードしても
10月29日のドル円では勝てます。



裁量判断をしていいなら、
僕なら青い斜めの矢印のところではトレードしません。
売りでエントリーするサインがありますが、
まだ下降トレンドかが分からないからです。



販売ページをチェックして、
FX Realizeというか、
FXに関する勉強をしてみるのも良いと思います。


FX Realize
FX Realize
ツール名:FX Realize
販売:BELLSTONE株式会社
内容:会員サイト、インジケーター一式、テンプレート、EA
ブログ オリジナル特典:K_SwingTrading etc
FX Realize【公式サイト】





 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 


ブラックAIストラテジーFX インステッド版成績と明日までのプレゼント

$
0
0




ブラックAIストラテジーFXの
トレード検証(インステッド版)と
明日10月31日(水)までの期間限定で無料でもらえる
攻略資料3つを紹介します。





購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】初月から月10万円を達成する魔法のライン
【厳選特典2】勝率9割!誰よりも早く大トレンド発生に気付くプロの常識
【厳選特典3】プロトレーダーが実践しているトレンドから利益をごっそり抜く方法
【厳選特典4】全通貨ペア共通!含み損0で利益を抜き取るためのコツ
【独自特典5】K_SwingTrading
【独自特典6】K_BreakOutTrading
【独自特典7】マネータッピング
【独自特典8】ドラゴンストラテジーFXインステッド版
【独自特典9】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
がついてます。



ブラックAIストラテジーFX
http://blackaist-fx.com/



ブラックAIストラテジーFXの10/30インステッド版の成績


結果がこちら↓
━-━-━-━-━-━-━-━-━
10/30の成績
━-━-━-━-━-━-━-━-━


▼ ユーロドル





インステッド版というのは、
後で紹介するブラストFXの弱点の改善を目的とし、
できるだけ再現性を高くしたオリジナル設定です。



普通のブラストFXでは、
黄色い矢印の途中にある
上下の矢印をその都度
裁量判断しないといけませんが、
インステッド版は
ほぼ無裁量です。



トレードにかかる
ストレスの度合いが全然違います。



もちろん今日も勝てました。
(3戦3勝)



ブラストFXの弱点

ブラストFXは弱点があります。


それは裁量判断が入ること。


先ほど紹介したチャート画面ですが、エントリーから決済の黄色矢印の間に
AI-Arrowという上向きや下向きの小さい矢印が見えていますね。
この矢印を裁量判断でスルーしています。



AI-AnalyzeというサブウィンドウにあるRSIのような2本の線で判断するのですが、
ここで裁量判断が入ります。



せっかくAIを現実的に最適に使えているのに、人間の判断が入るのは
何とももったいないというか残念なトレード行為です。



実際に、
毎日のようにブラストFXだけでは
勝てないという声をいただいています。
ブラストFXのポテンシャルの引き出し方がカギになります。



先ほど見たインステッド版の画像だと
一番右端に引いた赤い縦線。
ここがインステッド版での決済タイミングなのですが、
AI-Analyzeではどう考えてもムリだと思います。





今なら裁量判断不要のインステッド版とともに
ブラストFX攻略資料を
無料でプレゼントします



━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-━-━-━-━
▼限定特典
『【非売品PDF】読むだけで年収3,000万円!?
 高勝率な通貨ペアを一瞬で予兆できるポイント』
━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-━-━-━-━



を受け取ってください。


明日10月31日(水)23時59分までの期間限定
貴重な資料なので、再び公開することはしません。




下のレビュー記事からブラックAIストラテジーFXに参加し、
裁量判断不要のインステッド版とともに
無料プレゼントも受け取ってください。


ブラックAIストラテジーFXのレビュー記事

ブラックAIストラテジーFX標準特典+オリジナル購入特典をお渡しします。



 ⇒ ブラックAIストラテジーFXの検証とレビュー


再販されたモントレFX参加でブラストFXインステッド版を奪取する

先日から再販された
モンスタートレンドゾーンFXというツールがあります。


ツールの精度は下の記事を見るとすぐに分かるのですが、

モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その11


今だけ、モントレFXの購入特典として
ブラストFXインステッド版2ndをつけています。



(期間と人数を限定しているのでその内消滅します)


なぜ、こんな事をしているかというと、
他のサイトでブラックAIストラテジーFXを購入して
「使いこなせない、勝てない」
という声が多く届くからです。


モントレFXはツールとしての完成度も高いのですが、
このブログでは本来
有料の応用ルールトレードを無料でできるツールもつけています。



詳しくは、一度レビュー記事を確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)の検証とレビュー


販売サイト

※購入確認画面に「モントレEA、モントレFXオートブレイク」インジケーター含めた
購入特典プレゼント画面があることを確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)【公式サイト】




 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

バイナリで11連勝したり、K_SwingTradingで52pips奪取したいですか?

$
0
0






今日はハロウィンですが、
僕はいつも通りの生活をして
コツコツ資産運用をしています。


ただ、せっかくの日なので
景気の良い話をしたいと思います。
よければK_SwingTradingを使ったり
このブログを読んだりして
一緒に歩んでいきたいです。


参考にしてください。

バイナリーオプションで11連勝

先ほど目に入ったかもしれない
以下の画像をもう一度掲載します。




これは昨日実際に小金を使って
バイナリーオプション(3分)を行った結果です。


途中で転売したりもしてますが、
それを考慮すると11連勝しています。



バイナリーに関しては
僕が勝手に師匠と思っている方がいるのですが、
その方に色々教えていただいたり、
参考にしながら自分で手法を考えたりしています。


上の画像の結果は
少し自分で手を加えた手法を使った結果です。


このような手法は統計的に
ある程度確からしいのが分かれば
お渡しする予定です。
(一時的に勝てる手法ならお渡ししないですが。。)



この手法は無料で公開すると色々良くないので
このブログから商材を購入いただいた方にお渡しする予定ですが、
特に複数購入いただいた方にお渡します。




K_SwingTradingのトレード検証結果(10/31)

これはユーロドルで
K_SwingTradingとダイバージェンスを使って
真面目にトレードしたチャート画面です。






黄色い矢印が勝ちトレードで
青い矢印が負けトレードで、
直近のトレードは
52pipsのプラスです。
(雲の変わり目でエントリー後ポジション保有した場合)



決済タイミングはダイバージェンスを使って
トレンド転換を予測して決めています。



サブウィンドウにあるダイバージェンスは
adaptive-cyber-cycle-divergenceという
普通のダイバージェンスとは少し違うものです。




先ほどのバイナリー手法や
K_SwingTrading、
adaptive-cyber-cycle-divergenceで勝つことができたら、
そのお金で遊んだり
ハロウィンを楽しんだり
生活の足しにするのもけっこうなのですが、
さらに投資ツールや手法への投資資金として
使ってほしいと考えています。



K_SwingTradingはこのブログのFX商材購入特典として無料で配っています。
損しないために、プロトレーダーと肩を並べるために何を購入したらいいか?
こちらを検討してください。


おススメのFX商材

モンスタートレンドゾーンFX

最近再販されたツールです。


その名の通りトレンドを当てて
一撃で大きく稼ぐことを目指すツールです。


※EA化したオリジナル購入特典プレゼントします。


モンスタートレンドゾーンFX 検証ページ

モンスタートレンドゾーンFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちらの記事から分かります。

モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その11


プロフェッショナル・トリガーFX

おススメ商材です。


ビギナーモードから
エキスパートロジックまで
レベルにあったロジック・ツールを提供しています。


プロフェッショナル・トリガーFXの機能について解説


※オリジナル購入特典の
プロトリFXインステッド版プレゼントします。


プロフェッショナル・トリガーFX 検証ページ

プロフェッショナル・トリガーFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちらの記事から分かります。

プロフェッショナルトリガーFX 10/26のチャート分析してみた(公式とインステッド版)



ブラックAIストラテジーFX

AIの要素を入れているので
最新テクノロジー好きの僕みたいな人は
ぜひ使ってください。


※オリジナル購入特典の
ブラックAIストラテジーFXインステッド版2ndプレゼントします。


ブラックAIストラテジーFX 検証ページ

ブラックAIストラテジーFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちら

ブラックAIストラテジーFX インステッド版成績と明日までのプレゼント


 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

人気FX・BO商材ランキング【2018年11月集計】

$
0
0

こんにちは。


先月も多くの方にFX・BO商材を購入いただいたので
最新人気ランキングを発表します。


トレーダーが何を購入してトップトレーダーの環境を構築しているのか、
資産運用をしているのか参考にしてください。



そして僕からの購入特典も使って
こうなってください。

バイナリで11連勝したり、K_SwingTradingで52pips奪取したいですか?



ランキングは、
購入特典の申請・お問い合わ、販売ページの確認数を
総合的に判断して決まっています。


  1. ドラゴン・ストラテジーFX

    このブログオリジナル購入特典の
    ドラゴンストラテジーFX-instead版(インステッド版)
    をお渡しします。詳しくは下のレビュー記事リンクを


    dragon-fx-head
    ドラゴンストラテジーFXはシンプルなロジックです。

    1.エントリーロジック
    2.決済ロジック
    3.損切りロジック
    この3つがシンプルなルールでつくられています。


    なので再現性についてはほぼ問題ないです。
    チャートに張り付く時間があるほど、稼ぐチャンスが広がります。


    デメリットとしては、
    完全自動売買ではないことです。


    リペイントなしのシグナルが発生したり、
    エントリー、エグジット、損切りのルールは明確、
    メールでエントリーシグナルはわかります。


    ドラゴンストラテジーFXの検証とレビュー



    こちらもお渡しします↓
    ●ドラストFXで、レンジ相場の細かい動きにヤラれる場合のチャート分析方法
    ●知ってるだけで100pips超えの瞬間利益!
    ●損失を最小限に抑え、利益率400%を狙う方法


  2. FXサイクルマスター



    メリマンのサイクル理論を知っていますか?
    以前、以下の記事にもまとめたものなのですが、


    サイクル理論を学ぶ


    その名の通り、ローソク足がある法則に沿ってサイクルを描いているという理論です。
    (統計的な理論ではなく、経験則から推察している理論)



    サイクル理論自体はすぐに学べるのですが、それをいざ実践で使おうとすると途端にレベルが上がります。



    だいたいのトレーダーさんはサイクル理論を絵に描いたモチで終わらせるのですが、
    FXサイクルマスターではサイクル理論とは何かから始まって、実際の使い方をチャートを見ながら説明してくれます。


    例えば教材のPDFではこのようなことが学べます。


    143ページのPDFを使ってサイクル理論とその使い方を学ぶのですが、
    いくつか特徴をピックアップします。


    ◆サイクル理論の概要と「オーブ」について
    ⇒ P21~P25


    ◆サイクルの形と相場の見方
    ⇒ P30~P32


    ◆サイクル理論に基づいてトレードするためのシグナルとトレード事例(4時間足)
    ⇒ P37~P61


    ◆損切りラインの設定
    ⇒ P99~P101


    ◆サイクルセオリーの節目を使った戦略
    ⇒ P119~P134



    詳しくはこちら


    FXサイクルマスター・・3つ星【検証とレビュー】


  3. モンスター・トレンドゾーンFX(※再販開始)

    毎月淡々と勝ち続けているツールで
    一瞬でトレンドを支配しませんか?

    13か月連続負けなしで、毎月500~1200pipsの実績あり




    購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
    【厳選特典1】モントレEA(モントレFX完全自動売買システム)
    【厳選特典2】モントレFXオートブレイクインジケーター
    【厳選特典3】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
    【厳選特典4】レンジの悩みもすべて解消する万能ラインの引き方
    【厳選特典5】ここまで分かればプロレベル!万能ラインの引き方(応用編)
    【厳選特典6】これが出たら大勝利の予感、爆益チャートパターン
    【厳選特典7】(動画)初月100万円を目指す!利益を2倍3倍と膨らませるエントリーテクニック

    このブログオリジナルツール一式



    モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
    モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
    タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
    販売:グローバル・ロイズ株式会社
    内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
    ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
    モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
    【公式サイト】


    モンスタートレンドゾーンFXは、
    「ゾーン」でトレンド判別したうえでのトレンドフォローツールで、
    ドル円、ユーロドルを初めとした主要通貨で活用できます。


    トレンドフォローツールと言えば、
    ドラゴンストラテジーFXが代表的ですが、
    モンスタートレンドゾーンFXは
    マルチタイム分析を1画面でできるところが
    特徴の1つになっています。



    実際にトレード分析した結果も
    なかなか優秀です。


    モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その11



    オリジナル特典として、
    モンスタートレンドゾーンFXをEA化したものと
    利益率を高めるためのブレイクアウトのツール情報をお渡ししています。
    (モントレFX標準のブレイクアウトツールは有料ですが、僕のは無料)


    EAの詳細はこちら


    モンスタートレンドゾーンFXのEA(応用ロジック版)作成予定


    レビューページはこちら。


    モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)の検証とレビュー

  4. ブラックAIストラテジーFX

    AIの力を借り、大きな富を生み出す未来。
    AIに、徐々にカモにされていく未来。

    そのどちらを選びますか。




    購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
    【厳選特典1】初月から月10万円を達成する魔法のライン
    【厳選特典2】勝率9割!誰よりも早く大トレンド発生に気付くプロの常識
    【厳選特典3】プロトレーダーが実践しているトレンドから利益をごっそり抜く方法
    【厳選特典4】全通貨ペア共通!含み損0で利益を抜き取るためのコツ
    【独自特典5】K_SwingTrading
    【独自特典6】K_BreakOutTrading
    【独自特典7】マネータッピング
    【独自特典8】ドラゴンストラテジーFXインステッド版
    【独自特典9】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
    がついてます。



    ブラックAIストラテジーFX
    http://blackaist-fx.com/



    ブラックAIストラテジーFXは、
    その名の通りAIの要素を利用するツールなので
    自分ではできないトレードができます。


    このブログでもブラックAIストラテジーFXを取入れた
    チャート分析からトレード実践結果を紹介しています。


    成績は下の記事から確認できます。
    人間では想定できないようなシグナルを出していて
    ツールとしてもおもしろいですよ。



    ブラックAIストラテジーFX インステッド版成績と明日までのプレゼント



    このブログのオリジナル購入特典の1つとして
    ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
    をお渡ししています。



    詳しくはこちら


    ブラックAIストラテジーFXの検証とレビュー




  5. プロフェッショナル・トリガーFX

    FXで億り人!?
    1日5分で月収500万円のトレーダーが、
    ビギナーモードから
    エキスパートロジックまで
    レベルにあったロジック・ツールを提供
    (毎月平均1000pipsの実績、2018年は毎月2200pips越え)




    購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
    【厳選特典1】プロトリFXインステッド版
    【厳選特典2】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
    【厳選特典3】限定特典PDF『利益率大幅アップ!簡単利確テクニック』
    【厳選特典4】限定特典PDF『勝率90%の賢い相場戦略の導き方』
    【厳選特典5】【動画】コウスケ徹底相場生解説 -利益率400%超えを可能にするパーフェクトな決済手法-

    このブログオリジナルツール一式(詳しくはプロトリFX販売ページから購入確認画面を見てください)
    がついてます。


    プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
    プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
    タイトル:プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
    販売:グローバル・ロイズ株式会社
    内容:プロトリFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
    ブログ オリジナル特典:プロトリFXインステッド版 etc
    プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)【公式サイト】



    プロフェッショナルトリガーFXは、
    トレンドスタート・転換を予測する
    マルチタイムフレームツールです。


    実践するトレーダーのレベル等に合わせて、
    いくつかのモードや機能が
    搭載されています。


    論より証拠、なので
    トレード検証・チャート分析記事を確認ください。


    プロフェッショナルトリガーFX 10/26のチャート分析してみた(公式とインステッド版)



    勝てていますし、商材代以上稼げてもいるのですが、
    エキスパートロジックになると
    裁量判断が発生することが課題と捉えています。


    ですので、このブログのオリジナル購入特典の1つとして
    プロトリFXインステッド版
    を9順次お渡ししています。




    詳しくはこちら


    プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)の検証とレビュー


    こちらもご覧ください。

    プロフェッショナル・トリガーFXのメリットと詳細なデメリット


 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

【速報】11月雇用統計トレード実践結果(ドラストFXとブラストFX)

$
0
0




今、
2018年11月の雇用統計が発表されて1時間程度経過しているのですが、
トレード速報結果をお伝えします。



購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】初月から月10万円を達成する魔法のライン
【厳選特典2】勝率9割!誰よりも早く大トレンド発生に気付くプロの常識
【厳選特典3】プロトレーダーが実践しているトレンドから利益をごっそり抜く方法
【厳選特典4】全通貨ペア共通!含み損0で利益を抜き取るためのコツ
【独自特典5】K_SwingTrading
【独自特典6】K_BreakOutTrading
【独自特典7】マネータッピング
【独自特典8】ドラゴンストラテジーFXインステッド版
【独自特典9】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
がついてます。



ブラックAIストラテジーFX
http://blackaist-fx.com/


ブラストFXとドラストFXの比較

こちらで解説しています。

【比較】ブラストfxとドラストfxの違うところ、同じところ

ドラストFXの11月雇用統計発表の結果

下図はユーロドルで
ドラゴンストラテジーFXを適用した
チャートを見た結果です。






いつも雇用統計発表前後は
ローソク足が上下に激しく動くものですが、
ドラゴンストラテジーFXでは、
雇用統計発表の
20分前から下向きの矢印を表示していました



※ドラストFXインステッド版でも
20分前から上向きのトレンドを
示唆していました。




ブラストFXの11月雇用統計発表の結果

下図は、同じくユーロドルで
ブラックAIストラテジーFXを適用した
チャートを見た結果です。







ブラックAIストラテジーFXインステッド版を使えば
雇用統計の30分前から勝負は決まっていました。
この記事を書いている23時前にも
さらに利益を積み重ねています。



ちなみに10月の雇用統計でも
発表前に結果が分かっていました。


【速報】10月雇用統計トレード実践結果(ドラストFXとブラストFX)



今回のトレード検証では
ブラストFXの方が優秀でしたね。




ブラストFXを酷評する方もいるのですが、
ブラストFXはポテンシャルを引き出せば
とても役立つと評価をしています。



こちらのトレード動画も参考にしてください。

ブラックAIストラテジーFX 最新トレード動画で自動決済→+54.1pips



インステッド版を使っているけど
損切り貧乏になってしまう場合は
お伝えしているインジケーターの設定項目の
種別を「簡易」にすると
ひとまず損切り貧乏は無くなると思いますし
余裕を持ったトレードが可能になると思います。



ブラックAIストラテジーFXのレビュー記事

ブラックAIストラテジーFX標準特典+オリジナル購入特典をお渡しします。


 ⇒ ブラックAIストラテジーの検証とレビュー

ドラゴンストラテジーFXのレビュー記事


 ⇒ ドラゴン・ストラテジーFXの検証とレビュー


P.S.

ここまで見ていただきありがとうございます。


他にこれも購入特典でプレゼントします。
ドラストFXの販売者からもらいました。

【部外秘】Wボトムを早期に見抜いて、トレンドを底から天井まで、隅々抜く方法(実技編)


【外部公開禁止】勝率99%のドラストVictoryサインを見抜く方法


dragon-fx-tokuten-pdf2 dragon-fx-tokuten-pdf1
①PDF
「ドラゴン・ストラテジーFX 高勝率なエントリー方法」

②動画
2014年7月の雇用統計で利益を得た動画を収録したもの




 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

11月雇用統計トレード実践結果(モンスタートレンドゾーンFX)

$
0
0




今日は、
先日11月2日の雇用統計時に
モンスタートレンドゾーンFXを設定した
チャート画面を用意しましたので、

ご覧ください。




毎月淡々と勝ち続けているツールで
一瞬でトレンドを支配しませんか?
13か月連続負けなしで、毎月500~1200pipsの実績あり


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
【公式サイト】



モントレFXで11月雇用統計を攻略

モントレFXでの
チャート分析結果(ユーロドル)を
画像で掲載します。



下図になります。

11月2,3日のユーロドル


●その1




●その2




ユーロドルでは、雇用統計直後から
ローソク足が下降していき、
それまでの上昇トレンドから転換が発生しました。

(雇用統計:画像「その1」の緑色のゾーンが終わった直後)


画像「その1」でも分かるように
雇用統計前では、
モントレFXでも上昇トレンドを示す
緑色のゾーンが表示されていたのですが、
雇用統計の後そのゾーンは消えました。



僕はモントレFXの中でも
ブレイクアウトを用いた応用ルールを適用しているので
上の画像の「その1」の黄色い矢印のトレードが可能になります。



ちなみに応用ルールを使っていない場合、
雇用統計直前のトレードでは
勝てるのですが利益率が俄然小さくなり
エントリーで11pipsの損
決済で10pipsの損、
合計20pips損します。




雇用統計で急激なトレンド転換が発生しても
モントレFXではきちんと利益確保が出来ました。
それはモントレFXがトレンドの初動を
捉えることができたからです。




画像「その2」は雇用統計後のユーロドルチャートです。
雇用統計から30分程度経過した時点で
モントレFXの赤色のゾーン(下降トレンド)が
短期間表示されたのですが、
ここではエントリーは無しです。
エントリーシグナルも無いし、
ブレイクアウトもしていないからです。



さらにその後、
再度赤色のゾーンが表示されました。
ここでは応用ルールを使えば
画像「その2」の黄色の矢印のようなトレードが可能です。


このゾーンに限れば
応用ルールよりも基本ルールの方が
利益率は高くなります。




モントレFXでは応用ルールを使おうと思えば、
有料ツールを購入するか、手動でブレイクアウトを確認するしかないので
僕の購入特典のモントレFXオートブレイクを使って
無料で応用トレードを実施してください



モントレEAあげます

このブログでは
購入特典としてモントレEA(基本ルール)を渡しています。


モンスタートレンドゾーンFXのEA
(基本ルール版)が完成したのでお届けします



ただ、このEAはレンジ相場では負けまくります。



ですのでモントレEA(応用ルール)の作成を進めています。

※時間がかかりますので、
気長にお待ちください。
このブログからモンスタートレンドゾーンFX
と他にもう1商材以上
購入した方だけにお渡しします。




モンスタートレンドゾーンFXのEA(応用ロジック版)作成予定



モントレFXの購入特典とレビュー記事

このブログではモンスタートレンドゾーンFXの購入に合わせて、
以下の購入特典をプレゼントしています。



購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】モントレEA
【厳選特典2】モントレFXオートブレイクインジケーター
【厳選特典3】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
【厳選特典4】レンジの悩みもすべて解消する万能ラインの引き方
【厳選特典5】ここまで分かればプロレベル!万能ラインの引き方(応用編)
【厳選特典6】これが出たら大勝利の予感、爆益チャートパターン
【厳選特典7】(動画)初月100万円を目指す!利益を2倍3倍と膨らませるエントリーテクニック

このブログオリジナルツール一式


僕のオリジナル特典(モントレEAなど)は期間限定にします。



モンスタートレンドゾーンFXについては、一度レビュー記事を確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)の検証とレビュー


販売サイト

※購入確認画面に「モントレEA、モントレFXオートブレイク」インジケーター含めた
購入特典プレゼント画面があることを確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)【公式サイト】




P.S. これまでのチャート分析結果

これまでのモンスタートレンドゾーンFXを使ったチャート分析結果はこちら。


モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その11



モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その10



モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その9


 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

11月雇用統計トレード実践結果(プロトリFXインステッド版)

$
0
0




ここでは、
先日11月2日の雇用統計時に
インステッド版を設定した
チャート画面を用意しましたので、

ご覧ください。


 
他のツールで
雇用統計を分析した結果はこちら

【速報】11月雇用統計トレード実践結果(ドラストFXとブラストFX)
11月雇用統計トレード実践結果(モンスタートレンドゾーンFX)





FXで億り人!?
1日5分で月収500万円のトレーダーが、
ビギナーモードから
エキスパートロジックまで
レベルにあったロジック・ツールを提供
(毎月平均1000pipsの実績、2018年は毎月2200pips越え)


プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
タイトル:プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:プロトリFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:プロトリFXインステッド版 etc
プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)【公式サイト】


プロトリFXの11月雇用統計発表の結果

下図はユーロドルで
プロトリFXインステッド版を適用した
チャートを見た結果です。






僕のPCの解像度の問題で、
プロトリFXのシグナルが見にくくてすみません。



今回の雇用統計前後にインステッド版を使い
全く裁量判断を使わなかったら
ローソク足に引いた矢印のように
トレードすることになります。


黄色い矢印が勝ちトレードで
青い矢印が負けトレードで、
何とも微妙な勝率ですが、
トータルでは勝っていて、
雇用統計にまたがったトレードでも勝っています。




インステッド版では、
雇用統計の事前に下降トレンドというのが分かっていたのですが、
プロトリFXの決済サインが出なかったため
少しプラスになった程度のトレードです。


ちなみに
通常のプロトリFXでのチャート画像は
こんな感じです。





無裁量でトレードすると
シグナルも出ていないので
余裕の負けトレードになります。


インステッド版で
損失が防げたと思っておきましょう。。




9月の雇用統計時には大勝ちしていました。

9月雇用統計トレード実践結果(プロトリFXインステッド版)



プロフェッショナルトリガーFXの弱点

プロフェッショナルトリガーFXで良くあるのが、
エントリーサインが出てるけど、
トレンドバーの色が逆で
エントリーできないケースです。




仮にエントリーしておけば、
その後トレードで勝てたのに。。
というサインですね。



もう一つは、いつまで経っても
決済サインが表示されないケース。




エントリー

だんだん勝ててきた

トレンドが変わったような気がする

決済サインが出ない

だんだん負けてきた




というパターンです。


プロフェッショナル・トリガーFXは

・トレードチャンスの損失
・決済サインが出ないために負ける


という残念な弱点があります。

インステッド版の導入

インステッド版では
先ほど紹介したチャート画像で分かるように
「赤い雲」「青い雲」を追加しています。
(もちろん一目均衡表ではありません)




そして上の画像で言うと、
雲とプロトリFXのボリバンが重なって
ローソク足が反発したところは
インステッド版では
エントリーサインになります。


(普通のプロトリFXではエントリーできませんが)



インステッド版で
劇的に勝てている様子は
こちらの記事で分かります。

プロトリFXインステッド版のトレード検証結果 その3



プロトリFXをベースにして、
インステッド版の雲を加えることで
エントリーチャンスが増えたり、
決済サインが出なくても
雲の色の変わり目で決済できて、
裁量判断の要素が減っていきます。




この雲のインジケーターと
トレードルールを
インステッド版としてお渡しします。



購入特典とレビュー記事

このブログではプロフェッショナル・トリガーFXの購入に合わせて、
以下の購入特典をプレゼントしています。



購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】プロトリFXインステッド版
【厳選特典2】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd(※限定30名)
【厳選特典3】限定特典PDF『利益率大幅アップ!簡単利確テクニック』
【厳選特典4】限定特典PDF『勝率90%の賢い相場戦略の導き方』
【厳選特典5】【動画】-利益率400%超えを可能にするパーフェクトな決済手法-

このブログオリジナルツール一式
(詳しくはプロトリFX販売ページから購入確認画面を見てください)
がついてます。




プロフェッショナル・トリガーFXの
レビュー記事を確認してください。


プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)の検証とレビュー



販売サイト

※購入確認画面に「プロトリFXインステッド版(予定)」インジケーター含めた
購入特典プレゼント画面があることを確認してください。


プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
タイトル:プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:プロトリFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:プロトリFXインステッド版(予定) etc
プロフェッショナル・トリガーFX(プロトリFX)【公式サイト】



 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

K_SwingTradingで今週のトレード検証と11/5のFXチャート分析をしてみた

$
0
0




無料でもらえるツールのシグナルに沿って数回トレードするだけで、
FX商材代以上のプラスになる可能性があれば、
お金での日々のストレスがどれだけ減りますか?



K_SwingTradingはそういう可能性を秘めたスイングトレードツールで、
週明けのマーケット・チャートの分析を行ったので紹介します。


今週のトレードまとめと来週11/5以降のチャート分析による展望

ユーロドルのチャート分析はこちら


下図は11/2深夜のユーロドル1時間足のチャート画像です。







上の画像では
K_SwingTradingで単純に
雲の色が変わるタイミングでエントリーと
ダイバージェンスでのトレンド転換で決済をするという
売買を繰り返していて、5戦5勝でした。
黄色い矢印が勝ちトレードです。




11/5の月曜日は
画像の右側の雲の色が赤なので
下降トレンドから始まりそうです。




今週はアメリカ中間選挙という
大きなイベントがあるので、
トレードに自信が無い場合は
選挙が終わるまでトレードを控える方が賢明です。




このサブウィンドウにあるダイバージェンスは
adaptive-cyber-cycle-divergenceという
普通のダイバージェンスとは少し違うものです。


adaptive-cyber-cycle-divergenceも
購入特典としてお渡ししています。

ドル円のチャート分析はこちら


下図は11/2深夜のドル円1時間足のチャート画像です。






K_SwingTradingで単純に
雲の色が変わるタイミングでエントリーと
ダイバージェンスでのトレンド転換で決済をするという
売買を繰り返していて、5戦3勝でした。
黄色い矢印が勝ちトレードで、
青い矢印が負けトレードです。



薄い緑色の矢印は応用編ですが、
K_SwingTradingで表示される上下の矢印でエントリーして
ダイバージェンスのタイミングで決済したものです。
無裁量で2戦2勝です。



右端のK_SwingTradingの雲の色を見ると
青色なので来週は上昇トレンドですね。
ドル円もアメリカ中間選挙があるので、
選挙結果が決まるまで
トレードを控えるという選択もアリだと思います。


K_SwingTradingのトレードルールは以下です

ルール1:
雲の色に沿ってエントリーする(青色:買い、赤色:売り)

ルール2:
雲の色に逆行して、雲の幅の半分を超えたら
雲の色の示す方向と逆方向にエントリー


K_SwingTradingの使い方はこちらを見てください↓

K_SwingTradingの取扱説明書



K_SwingTradingはこのブログのFX商材購入特典として無料で配っています。
損しないために、プロトレーダーと肩を並べるために何を購入したらいいか?
こちらを検討してください。


おススメのFX商材

モンスタートレンドゾーンFX

最近再販されたツールです。


その名の通りトレンドを当てて
一撃で大きく稼ぐことを目指すツールです。


※EA化したオリジナル購入特典プレゼントします。


モンスタートレンドゾーンFX 検証ページ

モンスタートレンドゾーンFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちらの記事から分かります。

11月雇用統計トレード実践結果(モンスタートレンドゾーンFX)


プロフェッショナル・トリガーFX

おススメ商材です。


ビギナーモードから
エキスパートロジックまで
レベルにあったロジック・ツールを提供しています。


プロフェッショナル・トリガーFXの機能について解説


※オリジナル購入特典の
プロトリFXインステッド版プレゼントします。


プロフェッショナル・トリガーFX 検証ページ

プロフェッショナル・トリガーFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちらの記事から分かります。

11月雇用統計トレード実践結果(プロトリFXインステッド版)



ブラックAIストラテジーFX

AIの要素を入れているので
最新テクノロジー好きの僕みたいな人は
ぜひ使ってください。


※オリジナル購入特典の
ブラックAIストラテジーFXインステッド版2ndプレゼントします。


ブラックAIストラテジーFX 検証ページ

ブラックAIストラテジーFXの検証とレビュー



※最近のトレード検証結果はこちら

【速報】11月雇用統計トレード実践結果(ドラストFXとブラストFX)


 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 


FX Realizeの検証とレビュー

$
0
0



FX Realizeは
稼ぎながらトレード技術も学べる
順張りトレンドフォローシステム


王道インジケーターを使い
無裁量トレードも可能だが、
裁量判断を取り入れ自分のレベルを高めるべき


FX Realize
FX Realize
ツール名:FX Realize
販売:BELLSTONE株式会社
内容:会員サイト、インジケーター一式、テンプレート、EA
ブログ オリジナル特典:FX Realize エントリー厳選フィルター etc
FX Realize【公式サイト】


ここでは、FX Realizeの検証を行います。
この商材は

 
稼ぎながらトレード技術も学べるので
思考停止トレードで稼ぐだけでは勿体ない

ということで、
以下が特徴のFX商材になります。


・トレンド方向への順張り 押し目買い/戻り売り
・3分割エントリー
・ロジックを公開
・エントリー、利益確定、ストップロス、全シグナル表示
・仮想通貨FXに対応
・EA付属(バックテスト、自動売買)
・精度を高める事を目的とした裁量ノウハウ



ロジックや使用しているインジケーター、
直近のトレード成績と
FX Realizeの弱点とそれをカバーする
オリジナルインジケーターを中心に解説していきます。


基本情報

名称:FX Realize

システムの戦略:順張り(押し目・戻り)を基本としたトレンドフォローシステム

対応通貨ペア: USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、GBP/USD、EUR/USD、BTC/USD、BTC/JPY

時間足:5分足、15分足、1時間足

返金保証:なし

口座指定:特になし(口座選定方法は会員サイトで紹介)

1日のチャンス回数: 5分足:1日当たり1通貨ペアで10~15回程度、

価格:販売ページを確認→http://rlz.bellstone.co.jp/t/



FX Realizeは順張りトレンドフォロー

FX Realizeロジックの考案・開発者はBELLSTONE株式会社の石塚氏。


これまで
「TURBO FX」
「PLATINUM TURBO FX 」
「PLATINUM TURBO FX Ⅱ」
「Platinum Kubera FX」
をリリースしてきました。



FX Realizeは順張りトレンドフォローですが、
トレンドの押し目・戻りを狙った手法です。
後でも詳細の検証をしますが、
広く一般的に使われている
インジケーターをうまく活用しながら
手堅く利益を狙う王道手法です。



その中でもFX Realizeの特徴はいくつかあるのですが、
エントリーのポジションを3分割するところも
特徴の1つです。



まずは使っているインジケーター、
そしてFX Realizeのロジックも見ていきましょう。


FX Realizeで使用するインジケーター

 

移動平均線



最も基本かつ有名な指標の一つで、多くのトレーダーに使用されています。
過去一定期間の価格の平均値から求められます。
例えば100日移動平均線であれば、過去100日間の終値の平均値になります。


FX Realizeでは、
「●●●●●の向き」、「●●が●●●●●の上下どちらに位置するか」、
この2点をエントリー条件に使用します。


ボリンジャーバンド



ボリンジャーバンドも有名な指標の一つで、使ったことがある人が多いと思います。
移動平均線を中心線として、上下に偏差分離れた位置のライン(バンド)から構成されます。


一般的に、トレンド相場では、上下バンドを抜けたら順張り売買。
レンジ相場では、上下バンドで逆張り売買の判断として使われます。


FX Realizeでは、各ラインの位置と向きを、
エントリー・利益確定・損切りの判断に使用します。

(具体的な記載はネタバレになるので控えます)


ジグザグ(ZigZag)

名前から分かる通り、ジグザグに引かれるラインです。
相場の流れや波動を読み取る事ができます。

FX Realizeでは、●●●●●での
トレンド判断の考え方の一部を取り入れ、
エントリー判断に使います。





●移動平均線
●ボリンジャーバンド
●ジグザグ(ZigZag)



これらの王道インジケーターを組み合わせるのですが、
ここでFX Realize独自のエントリー条件を満たせば
エントリーし条件に沿って決済を行っていきます。




FX Realizeのロジック(エントリー)

 
ここでは基本エントリー条件を紹介します。
(FX Realizeでは裁量判断も行います)

買いエントリールール1


  • 1.価格が●●●●●●●●に上から到達
  • 2.移動平均線が●●●
  • 3.価格が●●●●●より上
  • 4.ボリンジャーバンド●●●が●●●
  • 5.ボリンジャーバンド●●●と●●●の間隔が拡大
  • 6.直近●●●●●●


ネタバレにあたるところは伏字にしています。

トレード検証と使用インジケーターについて解説
の記事でも書きましたが、


FX Realizeでは、

●移動平均線
●ボリンジャーバンド
●ジグザグライン


のインジケーターを使うのですが、
エントリールールでも
インジケーターの挙動でエントリーします。



買いエントリールール2


  • 1.価格がボリンジャーバンド●●●に上から到達
  • 2.移動平均線が●●●
  • 3.価格が●●●●●より上
  • 4.ボリンジャーバンド●●●が●●●
  • 5.直近●●●●●●


このエントリールールはRealizeのメイントレードになるのですが、
FX Realizeではボリンジャーバンドを重視しています。
特にボリバンの●●●は、
多くのトレーダーに強く意識されるラインであると言え、
向きやローソク足との位置関係によって
トレンド、優勢の見方をします。



これらの見方から分かる
大衆心理を基に、上昇トレンドであれば、
押し目買いポイントを決定していきます。


ちなみにもう1つのエントリールールがあるのですが、
デフォルトでは1つの通貨ペアでしか
有効になっていないので割愛します。




FX Realizeのロジック(決済)

 
決済は以下の2つを満たしたときになります。

  • 1.価格が●●●●●●●に下から到達
  • 2.以後、●●●が上向いた時、全保有ポジションを利益確定
(買いの決済の場合)


※利益確定シグナル発生タイミングは
足形成中に条件を満たしたタイミングです。



FX Realizeは、
トレンド方向へ押し目/戻りのタイミングでエントリーするロジックで
移動平均線を使ってトレンドを判断するのですが、
その中での押し目、戻り売りのタイミングを
ボリンジャーバンドで判定していきます。




FX Realizeのトレード実践結果

最近のトレード結果を掲載します。
参考にしてください。










ロジックを無裁量でトレードできる
インジケーターが用意されているので、
何も考えなくてもFX Realizeのトレードが実施できます。



もちろん裁量判断を取り入れて
トレードのレベルを高めることが
FX Realizeのゴールの1つです。



※裁量内容については
FX Realizeの会員サイトに記載しています。


FX Realize
http://rlz.bellstone.co.jp/t/




FX Realizeのデメリット

ボリバンのリスク

FX Realizeは

●移動平均線
●ボリンジャーバンド
●ジグザグライン

を使っているのですが、
これらのインジケーターは
聖杯ではありません。


FX Realizeで重要視しているのが
ボリバンなのですが、
ボリバンのリスクについては
以前も記事にしています。


 
ボリンジャーバンドの間違った使い方で負け続けるトレーダー


ボリンジャーバンドは逆張りで使い続けると大損をする




上の記事では
ボリバンで逆張りを使うと
とんでもない高リスクになる事を

紹介しているのですが、


FX Realizeでは
順張りの中の押し目買い・戻り売りのタイミングでエントリーしているので
上のようなリスクは少ないと考えます。



意外に負ける

以下のチャート画像を見ると
意外に負けることが分かります。













上の画像で
青い矢印が負けトレード(ロスカット)です。



チャート画像のサブウィンドウを見ると
FX Realizeで取り入れられていない
フィルターを使っています。




これは僕オリジナルのトレンドフィルター(k_trend_fileter)です。
FX Realizeは順張りトレンドなので
k_trend_fileterでトレードのエントリー精度を高めることができます。



裁量判断が入るのですが、
k_trend_fileterを使うことで
上の画像の黄色い丸をつけた
FX Realizeでのエントリー箇所を
避けることができます。


(黄色い丸の箇所は全てロスカットの箇所です)



FX Realizeが向いている人

FX Realizeはこんな人に向いています。
  • ●王道的なトレンドフォローを学びたい人
  • ●勉強しながら無裁量でもトレードしたい人
  • ●ルールに沿った淡々トレードが可能な人
  • ●サポートの充実さを重要視する人
※損するエントリーを避けたい場合は
FX Realize エントリー厳選フィルター
を使ってください。


逆にこんな人に向いてません。購入するのをやめましょう。
  • ●トリッキーなツール・ロジックを使いたい人
  • ●裁量トレードレベルを1ミリも上げたくない人
  • ●マニュアル・ルール通りに実践できない人


FX Realize
http://rlz.bellstone.co.jp/t/



お問い合わせ

ご相談、ご質問があればこちらまでお気軽におたずねください。

お問い合わせ

お支払方法

   
銀行振込・コンビニ決済の他に、クレジットカードでも購入可能です。

購入特典

FX Realizeを購入したら、この購入特典で
トレード生活をさらに充実させます。

次のものを購入特典としてプレゼントさせていただきます。

 
【厳選特典1】FX Realize エントリー厳選フィルター
【独自特典2】K_SwingTrading
【独自特典3】K_BreakOutTrading
【独自特典4】マネータッピング

かなり価値のあるPDFレポート12個
ParadiseEA(自作EA)
バルサラの破産確率のエクセルプログラム
KTBoT(自作インジケーター)
k_trend_filter(自作インジケーター)
k_invincible(自作インジケーター)
K-BO2nd(バイナリーオプション1分足手法)

特典の入手方法はこちらを見てください↓

購入特典



販売サイト

※購入確認画面に「FX Realize エントリー厳選フィルター」含めた
購入特典プレゼント画面があることを確認してください。


FX Realize
FX Realize
ツール名:FX Realize
販売:BELLSTONE株式会社
内容:会員サイト、インジケーター一式、テンプレート、EA
ブログ オリジナル特典:FX Realize エントリー厳選フィルター etc
FX Realize【公式サイト】




 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

ブラックAIストラテジーFX 最新トレード動画で自動決済→+70.9pips

$
0
0



今日はこのブログでよく購入されている
ブラックAIストラテジーFXの威力をトレード動画で見てみます。
決済を自分でしなくても稼げるなんて良い時代になったもんです。




購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】初月から月10万円を達成する魔法のライン
【厳選特典2】勝率9割!誰よりも早く大トレンド発生に気付くプロの常識
【厳選特典3】プロトレーダーが実践しているトレンドから利益をごっそり抜く方法
【厳選特典4】全通貨ペア共通!含み損0で利益を抜き取るためのコツ
【独自特典5】K_SwingTrading
【独自特典6】K_BreakOutTrading
【独自特典7】マネータッピング
【独自特典8】ドラゴンストラテジーFXインステッド版
【独自特典9】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
がついてます。



ブラックAIストラテジーFX
http://blackaist-fx.com/


ドラストFXとの比較

こちらで解説しています。

【比較】ブラストfxとドラストfxの違うところ、同じところ


ブラックAIストラテジーFXのトレード動画


動画がこちらです。
通貨ペアはポンド円の5分足
━-━-━-━-━-━-━-━-━



━-━-━-━-━-━-━-━-━
トレード時間:13時半 – 17時(約3時間半)
通貨ペア  :GBPJPY
ロット数  :3.0
利益額   :約21万円
獲得pips  :+70.9pips
━-━-━-━-━-━-━-━-━



ブラックAIストラテジーFXの
決済を自動モードにしたまま稼いだ事例が学べます。



AIの要素を味方にした結果、
裁量判断でトレードしている時よりも
断然楽に稼げるようになります。



ブラストFXのいいところは、さっきの動画と全く同じシグナルが自分のPCにも出ることです。
なので再現性の高さが期待できます。


しかし、、




ブラストFXは良いとこばかりでもありません。
このブラストFXも弱点があります。


それは裁量判断が入ること。
先ほどの動画でも以下の画像のようなシーンがあります。








以前検証したトレード動画でも明確に分かります。


ブラックAIストラテジーFX 最新トレード動画で自動決済→+54.1pips



上の過去記事でも今回のトレード動画のエントリー判断もですが、
リアルタイムのトレードで適切な裁量判断を実践できる人がどれだけいるのか。


おそらく以前紹介したプロスペクト理論に沿って、
すぐに利確するのが関の山です。
実際に僕の元にもブラストFXの裁量判断ができず
困っているというお悩みをしばしばいただきます。





AIは僕たちが考えつかないような「?」な場所で
シグナルを出して、それがヒットする場合も多々あるのですが、
一方で僕たちトレーダーがちゃんとAIを制御しないといけない場面もあります。



AIの制御をする場合は再現性の高いトレード判断が必要になりますが、
そこは購入特典のブラックAIストラテジーFXインステッド版2ndで行ってください。



今回のポンド円だと黄色の矢印のようなトレードになります。




今回はトレード動画の方が成績が上です。
後は裁量判断でトレードするのか
ほぼ無裁量でトレードするのか。


なるべく無裁量でトレードするなら
インステッド版の方がお勧めです。



以前も同じような裁量判断タイミングで
ブラックAIストラテジーFXインステッド版2ndを使って
裁量判断を無くした事例があったので以下の記事を参考にしてください。





ブラックAIストラテジーFX インステッド版成績と明日までのプレゼント


【速報】11月雇用統計トレード実践結果(ドラストFXとブラストFX)






下のレビュー記事からブラックAIストラテジーFXに参加し、
裁量判断不要のインステッド版とともに
無料プレゼント


━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-━-━-━-━
▼限定特典
『【非売品資料】10,000pips超えの新記録へ!
 最速で億トレーダーへ導く常勝トレード術』
━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-━-━-━-━

を受け取ってください。


この特典では、あなたがブラストFXで
効率的に利益を増やすための


トライアングル
(トレンド形成中に現れるレンジの形状)と、
その攻略法について解説されています。


典型的なトライアングルのシナリオと
その時の対応について、
この資料を手に入れた方だけに
そっとレクチャーされているんです。

ブラストFXで安定的に稼ぐ
トップトレーダーたちも活用している
テクニックです。


※11月14日(水)までの期間限定です。


ブラックAIストラテジーFXのレビュー記事

ブラックAIストラテジーFX標準特典+オリジナル購入特典をお渡しします。


 ⇒ ブラックAIストラテジーFXの検証とレビュー

 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その12

$
0
0




モンスタートレンドゾーンFXの再販が決まる前から
モントレFXの応用ロジック版EAの最終調整
トレード検証は続けていますので、
今日は最近のトレード検証結果を紹介します。





毎月淡々と勝ち続けているツールで
一瞬でトレンドを支配しませんか?
13か月連続負けなしで、毎月500~1200pipsの実績あり


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
【公式サイト】



モントレFXで11/7のEURUSDを攻略

モントレFXでの
チャート分析結果(ユーロドル)を
画像で掲載します。



下図になります。

11月7日のユーロドル


●その1




●その2





モントレFX(応用ルール)の典型的なトレード結果が分かります。
その1、はブレイクアウトで
トレンドをうまく捉えたのですが、
トレンドの把握を見誤り
結果損したケースです。
(青い矢印のトレード)



ただ、僕がモントレFXを使いながら
裁量トレードするなら
黄色い丸で囲ったところで決済します。
(緑矢印のトレード)
なぜなら上昇トレンドの途中で
下向きにブレイクアウトしたからです。



その1の画像は3つゾーンがありますが、
応用ルールを使ってたら
画像の真ん中と右側のゾーンでは
トレードしないことになります。



その2の画像もトレンドの初動を
うまく捉えていると思います。
この画像では終えていないのですが、
この後ローソク足が下向きにブレイクアウトしたので
そこで決済していいと思います。




その1、その2の画像とも
モントレFXの応用ルール(ブレイクアウト手法)を使ったものです。


モントレFXでは応用ルールを使おうと思えば、
有料ツールを購入するか、手動でブレイクアウトを確認するしかないので
僕の購入特典のモントレFXオートブレイクを使って
無料で応用トレードを実施してください



モントレEAあげます

このブログでは
購入特典としてモントレEA(基本ルール)を渡しています。


モンスタートレンドゾーンFXのEA
(基本ルール版)が完成したのでお届けします



ただ、このEAはレンジ相場では負けまくります。



ですのでモントレEA(応用ルール)の作成を進めています。

※時間がかかりますので、
気長にお待ちください。
このブログからモンスタートレンドゾーンFX
と他にもう1商材以上
購入した方だけにお渡しします。




モンスタートレンドゾーンFXのEA(応用ロジック版)作成予定



モントレFXの購入特典とレビュー記事

このブログではモンスタートレンドゾーンFXの購入に合わせて、
以下の購入特典をプレゼントしています。



購入特典に、特別に販売者様から頂いた、スペシャル特典も追加しました。
【厳選特典1】モントレEA
【厳選特典2】モントレFXオートブレイクインジケーター
【厳選特典3】ブラックAIストラテジーFXインステッド版2nd
【厳選特典4】レンジの悩みもすべて解消する万能ラインの引き方
【厳選特典5】ここまで分かればプロレベル!万能ラインの引き方(応用編)
【厳選特典6】これが出たら大勝利の予感、爆益チャートパターン
【厳選特典7】(動画)初月100万円を目指す!利益を2倍3倍と膨らませるエントリーテクニック

このブログオリジナルツール一式


僕のオリジナル特典(モントレEAなど)は期間限定にします。



モンスタートレンドゾーンFXについては、一度レビュー記事を確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)の検証とレビュー


販売サイト

※購入確認画面に「モントレEA、モントレFXオートブレイク」インジケーター含めた
購入特典プレゼント画面があることを確認してください。


モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
タイトル:モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)
販売:グローバル・ロイズ株式会社
内容:モントレFXインジケーター、会員制サイト、動画、PDF
ブログ オリジナル特典:モントレEA、モントレFXオートブレイクetc
モンスター・トレンドゾーンFX(モントレFX)【公式サイト】



P.S. これまでのチャート分析結果

これまでのモンスタートレンドゾーンFXを使ったチャート分析結果はこちら。


モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その8



モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その9



モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その11



 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

二色でマーケット判断する優秀なFXツールを4つ紹介

$
0
0





2色でトレード判断できるツール

メールボックスの中を見ていたら
たまたま、とあるFXツールの宣伝メールが入っていて

「2色でトレード判断できるのはメリットですよ」

という誘い文句がありまして。


ふと思ったのですが、
2色で相場判断やトレード判断を行い
優秀な成績を残しているツールって
あまり無いなと思いました。


なので、若干恣意的なのですが、
2色で相場判断、トレード判断を行い
比較的優秀なツールを4つ紹介します。


トレードの参考にしてください。

モンスタートレンドゾーンFX

モンスタートレンドゾーンFXはその名の通り
トレンドを支配する目的のツールなのですが、
11/8のチャート分析結果(ユーロドル)を
画像で掲載します。



下図になります。





モントレFX(応用ルール)の典型的なトレード結果が分かります。


ただ、
応用ルールではトレンドの把握を見誤り
結果損したケースがあります。
(青い矢印のトレード)

それ以外の黄色い矢印は
トレードして勝てているものです。


2色でトレンド把握ができれば
そんな楽なことはありません。

モントレFXは聖杯じゃないので
損することもあるのですが、
十分トレンド把握できると思います。


ただ、
モントレFXの応用ルール(ブレイクアウト手法)
を使う方がもっと効率的なトレードができます。


モントレFXでは応用ルールを使おうと思えば、
有料ツールを購入するか、手動でブレイクアウトを確認するしかないので
僕の購入特典のモントレFXオートブレイクを使って
無料で応用トレードを実施してください




最新の詳細トレード実績はこちら

モンスタートレンドゾーンFXでチャート分析してみた その12

秒速スキャルFX

ツールの宣伝文句を引用すると

 
カリスマFXプロコーチの
秘蔵テクニックを、誰でも1秒で再現!

瞬く間に大金の眠る
トレンドの方向性を捉えて、

毎日5万円、10万円を
日課のように稼ぐ裏ワザ。


このツールを導入して
あなたがするにやっていただくことは、

なんと、たった2つの色を
直感的にパッと見分けるだけ。

とのことです。

具体的にいうと

マックス・アベレージキャンドル

という平均足Smoothedを使って
2色でトレンド把握を行います。




(他にも通貨強弱ツールも使っています。
マタフのようなものですね)



詳しい情報はこちらのレビュー記事をご覧ください。

マックス岩本の1秒スキャルFXの検証とレビュー


ブラストFXインステッド版2nd

ブラックAIストラテジーFXは
AIの要素を取り入れたFXツールなのですが、
そのままだと裁量判断が多く
けっこう負けます。


僕が開発したインステッド版を使ってもらうと
裁量判断を極限にまで少なくして利益率も高めることも目指せます。


例えば11/8のユーロドルチャートに
インステッド版を適用したトレード結果をご覧ください。





黄色い矢印が勝ちトレードで
青い矢印が負けトレードです。



インステッド版の表示はされていないのですが、
2色でエントリーと決済を判断しています。




トータルで勝っているのはもちろんとして、
AIという最新テクノロジーを使っているのに
裁量判断が必要というジレンマを解消したいので
インステッド版を作成しました。


最新のトレード結果はこちらを見てください。

ブラックAIストラテジーFX 最新トレード動画で自動決済→+70.9pips


K_SwingTrading

K_SwingTradingは無料でもらえるツールです。
(このブログからの購入特典として)


シグナルに沿って数回トレードするだけで、
FX商材代程度は軽く稼げる報告も多数いただいています。



11/8前後のユーロドルチャートに
K_SwingTradingを適用したトレード結果をご覧ください。






本当は後で紹介する
特殊なダイバージェンスと併用すると
トレード力が倍増するのですが、
雲の2色の変わり目だけでトレードすることも可能です。


その場合だと
上の矢印のようなトレードになり
トータルでも勝ちます。



このサブウィンドウにあるダイバージェンスは
adaptive-cyber-cycle-divergenceという
普通のダイバージェンスとは少し違うものです。


adaptive-cyber-cycle-divergenceも
購入特典としてお渡ししています。



最近のトレード成績はこちらを見てください。

バイナリで11連勝したり、K_SwingTradingで52pips奪取したいですか?


K_SwingTradingで今週のトレード検証と11/5のFXチャート分析をしてみた


 

あなたへの合法的ワイロ:メルマガと購入特典お渡しします

 

GridFlex・ゴトー日EAのフォワードテスト(2月9日)

$
0
0

この記事では、GridFlex、ゴトー日EAのフォワードテスト結果を紹介します。

くろだ

GridFlexは、ハイドアウトの購入特典で購入して入手することが可能です。ゴトー日EAは現在開発中でこのEAも追加の購入特典として予定しています。

GridFlexの概要・フォワードテスト結果・トレード事例

GridFlexは、当サイトが開発したグリッドEAの名前です。

グリッドというのは等間隔でラインを意味するのですが、実際のトレードではローソク足がそのラインに達するたびにエントリーを行っていくトレード戦略です。

複数のポジションを保有する事がある戦略です(いわゆるナンピンを行うという意味です)。

ポジション保有中に含み損を抱える事も当然あります。

また、K-SwingTradingというオリジナルインジケーターを読み込んでK-SwingTradingが示すトレンド方向と逆向きにエントリーするように設定しています。

最新フォワードテスト成績

GridFlexの主要通貨ペアはAUDCADなのですが、そのフォワードテストの画像を見てください。

AUDCAD

増加率が良いのですが、その反面ドローダウン率が高いという特徴があります。順調に勝てていますが一時的な含み損も大きくなることがあるEAです。

勝率やプロフィットファクター(PF)などの詳細の指標については以下の画像で確認できますが現時点で優秀なEAです。

PF・勝率など
くろだ

勝率、プロフィットファクターだけ見るとかなり優秀なEAです。ナンピンやロットコントロールを行うEAはこれらの数値は悪いことが多いです。

先ほど、AUDCADメインで稼働すると言いましたが他の通貨ペア(NZDCAD、AUDNZD)でも稼働できまして、最近フォワードテストを始めた結果は以下です。

NZDCAD
AUDNZD

これらの通貨ペアのパフォーマンスも他のEAと比較しても優秀なのが分かります。

くろだ

3通貨ペアとも全く同じ設定値です

テスト結果の評価

勝率とPFは良好ですがGridFlexは含み損が増えた場合にポジションを積み重ねる性質があります(ポジション数はパラメーターで設定できます)。

GridFlexで含み損を減らすコツは1つでして

経済指標発表日に稼働オフにする

です。

ロット数を低くした運用を推奨

上の成績画像は100万円の資金に対してロット数を3lotで固定して行っています。これはかなりアグレッシブな運用でして実際の運用ではロット数を小さくすることを推奨します(具体的な運用アドバイスは法律上できませんが)。例えば100万円の場合だと1lot程度で積極的な運用です。もっとロット数が小さくすると安心して運用が可能です。

それと重要な経済指標発表がある日はGridFlexに限らずEAの稼働を慎重に判断してください。

くろだ

当サイトでは定期的に経済指標発表日とそれによるEAのオンオフについて記事にしています

GridFlexは無料で入手可能です

GridFlexはハイドアウトをご購入いただくとその購入特典として無料でお渡しします(口座制限などはありません)。ハイドアウトの購入でGridFlexもついてくるのでお得です。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/

ゴトー日EA

ハイドアウトの購入特典として

  • GridFlex
  • Sneak(現在送付中)

というEAをお渡ししています。Sneakについては先日も紹介しました。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/hideout-tokuten-name-introduction-and-recent-backtest-results/

もう1つ購入特典を考えていまして、それが先日から何回か紹介しているゴトー日EAになります。以前の記事ではバージョンアップした内容を紹介しました。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/under-development-goto-bi-ea-version-up-backtest2023/

そのゴトー日EAの1月+2月のフォワードテスト結果を見ていきましょう。

フォワードテスト結果(1月+2月)

以下のように38%の増加率になりました(3通貨ペア同時に運用しています)。

くろだ

プロフィットファクター2.2・勝率58.3%でした

いつから使えるかと、留意事項

お渡しできる時期は未定ですが2024年の春くらいまでにはハイドアウトの購入特典としてお渡しできればと考えています。

ただ、このゴトー日EAについてはハイドアウトのご購入内容で制限を設けることを考えています(全通貨ペア版ご購入の場合は制限はありません)

ハイドアウトの購入で

  • ハイドアウト
  • GridFlex
  • NEXT-EA
  • ゴトー日EA

が手に入りますので、これらを組み合わせて有用な資産運用ツールになれば良いなと考えています。今後のアナウンスをお楽しみにお待ちください。

ハイドアウト 紹介・検証ページ

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/

ハイドアウト 販売ページ

2024年02月現在、販売予定数が無くなり次第終了します。

https://kuroda-yuusuke.com/hideout-all-pair/

【1週間で+5.1%、+8.4%】ハイドアウト、Sneakのフォワードテスト結果・トレード事例

$
0
0

ハイドアウト(HideOut)EA
ハイドアウト(HideOut)EA

この記事ではハイドアウト、Sneakのフォワードテスト結果を紹介します。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/

ハイドアウトは

  • 全通貨ペア版
  • ユーロ円+その他1通貨ペア版
  • ユーロ円版

を購入する事が可能です。

ハイドアウトのフォワードテスト結果

MT4のトレード履歴とトレード事例を紹介します

フォワードテスト結果のポイント

  • EURJPYでプラスの結果
  • 1か月の増加率は+5.1%だったが、以下に記載の週末ポジション持越しをやめると増加率は+16.4%
  • EURUSD、GBPUSDで週末ポジション持越しによって大きく損失を出している
  • 無料購入特典のSneakを合わせるとさらに増加率が大きくなる

1週間の成績(合計:+5.1%)

ユーロ円

ドル円

ユーロドル

USDCAD

ポンドドル

以前からメルマガで紹介しているように
・ユーロ円
のパフォーマンスが良いですね。

最近はドル円のパフォーマンスが良くないので稼働通貨ペアに組み込んでいる場合は一旦稼働対象外にしても良いかもしれません。

 1週間で+16.5%

それと、ユーロドルとポンドドルには画像に番号を付けています。注目いただきたいのがエントリー日と決済日なのですが実験的に週末のポジション持越しをしています。ポジション持越しで利益が出る場合もあるのですが画像のように負ける場合もあります。

この程度の負けでしたら長いスパンで見ると取り戻せるかもしれませんがもっと負ける可能性もありますので投資のリスク、という観点では週末のポジション持越しは行わない方が良いです。

くろだ

この週は仮に週末持越しをしなければ
+16.5%の増加率になっていました

トレード事例

以下のチャート画像を見てください。どちらのトレードもレンジ相場の中で上手に利益を出している事が分かります。

フォワードテスト結果の評価

稼働をするならユーロ円を中心にして、アクティブにいきたいならポンドドルで試してみる、という感じかと思います。

並行して購入特典のGridFlex・Sneakを運用いただくのも良いと思います。GridFlexはリスクがありますが増加率はハイドアウトより高いです。

ハイドアウトとGridFlexは口座を分けることを推奨します。

また、重要な経済指標発表日は稼働を控える方がリスクは減ります。2月12日以降の経済指標発表については明日か明後日のメルマガでお伝えする予定です。

ハイドアウトはどれを購入すべきか?

ハイドアウトは

  • ユーロ円
  • ユーロ円+その他1通貨ペア
  • 全通貨ペア

の3パターンの購入が可能です。

ユーロ円単体ではフォワードテストは良い結果なのですが、今後一時的にパフォーマンスが不安定になる可能性もありますので全通貨ペアで運用する方が良いと考えています。

一方でバックテストではユーロドルとポンドドルでパフォーマンスが高いのでその点でも全通貨ペアがお勧めです。

ハイドアウトが向いている人

ハイドアウトはこのようなトレーダーに向いています

  • 13年のバックテスト(TickDataSuite)で、286億の実績を出したトレードに興味がある
  • ハイドアウトのトレード手法概要を知りたい
  • トレード手法を知って試してみたい
  • ハイドアウトを運用してみたい
  • 自分の資産運用をサポートするツールがほしい
  • 売り切りの販売形体を許容できる
  • 勝てたら儲けもの、少なくてもトレード手法の勉強になる、と割り切れる

逆にこういうトレーダーに向いていません。購入するのをやめましょう

  • 1日数百回自動トレードしないと気が済まない
  • リスクリワードの値(0.5程度)が許せない
  • 100%勝てるEAじゃないと許せない(そんなEAはありませんが)
  • サポートは充実していて必ず数時間以内に返信が無いと許せない

ハイドアウトを一言でいうと最高評価です。

誰もいない空間を狙ったトレード手法を使った自動売買。TichDataSuiteやモンテカルロ分析の結果には期待したいし国内FX業者のサイトのソースコードより優れています

ハイドアウト 紹介・検証ページ

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/

ハイドアウト 販売ページ

2024年02月現在、販売予定数が無くなり次第終了します。

https://kuroda-yuusuke.com/hideout-all-pair/

ハイドアウトの購入特典であるGridFlexのフォワードテストについて以下に紹介します。良好なEAです。

Sneakのフォワードテスト結果

Sneakについては以前当サイトで記事にしましたのでご確認ください。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/sneak-ea-trade-logic/

1週間の増加率→+8.4%

(スリートレーダーで稼働しています)以下のように大きく勝てましたが、、

トレードというのは確率の側面がありますので大勝ちした翌週というのはどうなんだろうな、、と懐疑的です。

くろだ

1年2年などの長期スパンで見ると
そのEAのパフォーマンスが出やすいのですが

もちろん総じて良いトレードですのでSneakを持っている方々だけで勝っていければ良いなと思います。

Sneakは経済指標や週末持越しを気にしなくて良いのですが、ハイドアウト同様リスクマネジメントの観点では気にして運用する方が良いかもしれません。

くろだ

Sneakはハイドアウトの購入特典として無料で入手する事が可能です

トレード事例

以下のチャート画像を見てください。どちらも良いトレードです。

ご留意事項

期間限定で単体で販売する事も検討しています(ハイドアウト関係なく購入可能)。
ハイドアウトの購入特典として無料でお渡しすることは継続します。

SneakはGridFlexのような(期間限定の)無料配布を考えていないのですが、かなり色んなプログラミングをする中で
「これは有用かもしれない」というプログラムコードがいくつかできています。ですので今後の当サイト・当メルマガにもご期待いただければ幸いです。

【今週はCPI・PPIに注意】2/12~2/16のEA稼働オフ推奨日

$
0
0

この記事では2/12~2/16の経済指標と、EA稼働の要注意日を紹介します

くろだ

EA稼働の要注意日は個人の見解とさせていただきます

経済指標・要人発言(2/12 – 2/16)

2/12~2/16の主な経済指標や要人発言は以下になります。

羊飼いのFX様から引用・一部編集しています。また、重要な経済指標発表や要人発言がない日は割愛しています。
https://kissfx.com

2月13日(火曜日)

2月15日(木曜日・ゴトー日)

2月16日(金曜日)

この週では特に

・米)消費者物価指数(略称はCPI)
・米)小売売上高
・米)生産者物価指数(略称はPPI)

にレート(ローソク足)が大きく動きやすいです。一般的にはその前後のトレードは控える方が良いでしょう。

GridFlexに関して言うと、上記に加えて

  • 豪)ウエストパック消費者信頼感指数

の発表前後の6時間程度は稼働オフにした方が良いでしょう。

ドル円・クロス円で稼働しているEAについては、15日がゴトー日+日本のGDP速報なので稼働オフにした方が良いでしょう。

2月12日~2月16日の経済指標発表

2月12日

  • 重要なものは特になし

2月13日

  • ウエストパック消費者信頼感指数(8時半・GridFlexは要注意)
  • 米)消費者物価指数(22時半)

2月14日

  • 重要なものは特になし

2月15日

  • ゴトー日
  • GDP速報(日本・9時前)
  • 米)小売売上高(22時半)

2月16日

  • 米)生産者物価指数(22時半)

EA稼働の要注意日

あくまで個人の見解とさせてもらいたいのですが、一般的には以下の日はEA稼働をオフにする方がリスクは小さくなります。

  • 2月13日晩~2月14日昼
  • 2月15日晩~2月16日昼
  • 2月16日晩以降

ドル円、クロス円の通貨ペアは上記に加えて2月15日0時~12時ごろもトレードしない方がリスクが抑えることができます(2月15日終日稼働オフにする方がリスクは低くなります)。

先日紹介した、MetaTrader4のEAを自動的にオンオフするEAの設定だと以下のような感じです。

https://kuroda-yuusuke.com/fx-column/how-to-control-the-operating-time-of-all-ea-in-mt4/

ただし、EAの特性や扱う通貨ペアによって稼働しても良い日時は異なります。

稼働しても良い日

当サイトのEAでいうと、稼働して大丈夫だろう日・時間帯は以下です。

  • タイムソリューション⇒ずっと稼働でOK
  • GridFlex⇒12日、14日昼~15日晩、15日昼~16日晩
  • ハイドアウト⇒12日~13日晩、14日昼~15日晩、15日昼~16日晩
  • ハイドアウト(ユーロ円、ドル円)⇒12日~13日晩、15日昼~16日晩

細心の注意を払っていますが当サイトの記載ミスや捉え違いもありえますのでご自身でもご確認いただく方が良いと思います。

ハイドアウトは最近は経済指標関係なく勝てていますが負ける時には大きく負けますので可能でしたら止めておく方が良いと思います。

くろだ

参考になれば幸いです


【累計+11,346pips】最新のAhead-AIの成績

$
0
0

当サイトではAI(人工知能)に対抗するためのトレード手法としてAhead-AIを公開しています。この記事ではAhead-AIツールを使った先週と累積の成績結果を紹介します。

くろだ

トレード事例も紹介します

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-ahead-ai/

Ahead-AIのトレード結果・トレード事例

推奨通貨ペアでトレードした結果は以下でした。

先週のトレード結果

Ahead-AIトレード結果(2024年2月第1週)

4つの通貨ペアの合計は

  • 利益:-108.7pips
  • 勝率:47.6%
  • リスクリワード:0.9

です。

前回は-194.6pipsのマイナスでしたが、今回も-108.7pipsとマイナスになりました。

損切ラインは約50pipsと深めに設定しています。利確ライン(利確タイミング)は、約30pips以上の含み益になった後にローソク足が移動平均線(期間20)を2回割り込んだタイミングです。

くろだ

決済ルールについては一部修正して建値決済を取り入れて会員サイトで詳細を解説しています

累計のトレード結果

累計のトレード検証結果は以下になります。16か月で合計11,346pipsの利益です。

年月獲得pips
2022年11月下旬132
2022年12月1,703
2023年1月774
2023年2月1,109
2023年3月679
2023年4月1,164
2023年5月(ハイドアウトの準備のため測定できていません)
2023年6月845.5
2023年7月390.6
2023年8月919.4
2023年9月-88
2023年10月-941.9
2023年11月4,445.8
2023年12月105.8
2024年1月233.5
2024年2月-108.7
累計11,346
アヘッドAI・月ごとのパフォーマンス

アヘッドAIでは
勝てているトレードも負けているトレードもありますが
トータルでは勝てています。

アヘッドAIという名前の通り
AIを利用してAIより優位に立つことを目指していますが
淡々とトレードを継続する事が大事になると考えています。

紹介・検証ページ

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-ahead-ai/

購入ページ

販売個数を制限していまして残り6個です。

https://kuroda-yuusuke.com/ahead-ai-purchase-page/

異国のX1(EA)の1月・2月1~13日のフォワードテスト結果・トレード事例検証と解説

$
0
0

この記事では異国のX1というEAの1月・2月1~13日までのフォワードテスト結果・トレード事例の検証とその解説を行っています。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/ikokuno-x1-backtest/

検証している異国のX1は23年7月に購入したもので、
最近のバージョンアップ版ではありませんので参考程度にご覧ください

フォワードテスト結果(1月)

フォワードテスト結果概要を見ていきましょう。

フォワードテスト結果概要

+2.1%の増加率になりました。

4回のトレードですが、1回のエントリータイミングで必ず2つのポジションを持つので1月は実質2回のトレードになります。

くろだ

異国のX1はトレード頻度が少ない(2週間に1度程度)です

また、

  • 勝率100%

という結果はかなり良いと思います。ただ、これは異国のX1が基本的に勝つまでトレードするからです(逆指値を設定していますが80-100pips程度と比較的大きいです)。

フォワードテスト結果(2月1~13日)

フォワードテスト結果概要とトレード事例を見ていきましょう。

フォワードテスト結果概要

+1.7%の増加率になりました。

2月13日時点では、1月は実質1回のトレードがあったのみですが今月下旬にかけてトレード回数が増えるかもしれません。

トレード事例

以下のチャート画像を見てください。

異国のX1のトレードロジックは購入しても分からないのですがおそらく大きな時間足でのトレンドにおける一時的な押し目買い・戻り売りを狙っていると推測しています。上のチャートだと大きなトレンドとして上昇トレンドと捉え、その中で一時的な下降トレンドのところで押し目買いを狙っていますが、その後早めに決済しました。

利益が小さいためスプレッドが大きい証券会社でX1を稼働すると思ったように稼げないかもしれません。

異国のX1の稼働におけるポイント

懸念ポイント:1エントリーで2ポジションを取る

EAを運用する場合は推奨資金やロット数があればそれを参考に、実際に自分が持っている資金に応じてロット数を決めていきます。当サイトでは他のEAと合わせるために当初3lotで設定していたのですが、以下の昔のトレード履歴画像のように最初にエントリーして数秒後に必ず追加でエントリーしますので1.5lotで設定しています。

異国のX1:トレード履歴
異国のX1:トレード履歴

懸念ポイント2:一時的に含み損を抱えるケースがある

今回の1月フォワードテストではそのようなことは無かったのですが、バックテストやフォワードテスト結果で綺麗な右肩上がりの成績曲線になっていても一時的には含み損を抱えるケースがありました。詳しくは検証結果記事で解説しています。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/ikokuno-x1-backtest/

異国のX1:フォワードテストのポイント

テスト結果のポイントは以下です

  • 1.5lot×1.5か月でGain(増加率)が+3.8%
  • 1トレードで2ポジションを取り、短時間(15分間)で最大ポジション数まで達することもある
  • トレードロジックは不明(購入しても解説はありません)
くろだ

増加率はハイドアウト・GridFlexの方が優秀だと思います

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/hideout-sneak-forward-test-20240210/
https://kuroda-yuusuke.com/commentary/gridflex-gotobi-ea-forward-test-20240209/

異国のX1 紹介ページ

【異国の戦士】公式サイト
【異国のX1_V2】MT5版 ※2024年1月4日データ更新●直近の運用収益公開●2024年1月4日計測の【異国のX1】の合計運用収益です!今まで取引した全ての詳細データPDFをすべて公開中!以下のボタンからダ...

「FXビリオネアロード(Fx-Jinさん)」の内容や懸念点を検証しつつ、トレードのクセについて解説

$
0
0

FXビリオネアロード

FXビリオネアロードというプロジェクト(FX商材)について、クロスリテイリング株式会社から情報提供されていますので、その検証をします。

当サイト管理人の推測が複数含まれていますのでご了承ください。以下は宣伝内容です。

FXビリオネアロード=FX-Jinというトレーダーネームで一世を風靡し資産100億円を築き、経済的自由を手に入れた【山口 孝志(FX-Jin)】さん。

そんな山口が生み出した最高峰のスキャルピングロジックは、ほぼ自動化した高性能ツールがチャンスを教えてくれるから、面倒なチャート分析も不要。FXの経験・知識・スキルはほぼ必要ありません!
また、元手も少ない資金から開始でき、例えば、10万円から開始して、すぐに月収300万円を狙えます。
ロジックを知ってしまえば、スマホからでもトレード可能なので、移動時間や空き時間などの片手間で毎月、お金を30倍にしたり、16連続、18連続コンボを狙ってゲーム感覚でポンポン稼いでみたり、超カンタンな裁量テクニックを使い自由なライフスタイルを目指せる。そんな夢のようなロジックをお届けするプロジェクト。

クロスリテイリング社からのメール内容を引用

一部、無料登録ページから画像・情報を引用させていただいています。

Fx-Jinさんについて

Fx-Jinさんといえば、知る人ぞ知るFX情報商材で有名なトレーダーです。FX情報商材で国内No1であろうクロスリテイリング社の創業者で、

  • 恋スキャ
  • ライントレードマスター
  • キングメーカーFX

など数々のFX商材を公開しました。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/king-maker-fx-verification-complete-tokuten/

今回のFXビリオネアロードはどういった内容なのでしょうか?現時点で分かる範囲で推測・引用も含めて紹介します。

FXビリオネアロードのトレード履歴・トレード事例

トレード手法はもちろん現時点で不明なのですが大きくは2パターンあるようです。1つがスキャルピングでもう1つがスイングです。

トレード履歴

無料動画登録ページ(未公開)で以下のようなトレード履歴があるのですが

時々ポジション保有期間が長いトレードがあります。これがおそらくスイングトレードなのだと推測しています。

トレード事例

トレード事例も紹介しますが、これはすべて無料動画登録ページから引用しています。

他のトレード事例も見る限りは、押し目買いや戻り売りを狙っているのかなと思いました。

くろだ

以下のスイングトレード事例は
何のトレード手法か見当がつきません

資産推移

以下のような資産運用も可能と言いますがこの辺は真に受けずに宣伝程度に受け流すのが良いと思います。

トレード手法のクセ

色んなトレーダーが色んなツールやトレード手法を販売していますが多くの販売者は「手グセ」というかだいたい似たような手法のマイナーチェンジであることが多いです。

くろだ

おそらく自分の必勝パターンみたいなのがあって
それをマイナーチェンジする感じなのだと思います

Fx-Jinさんの場合はどうなのか?について僕個人の感想を書くと極めてシンプルなトレード手法が多いです。
(シンプル=ダメ、ではありません。念のため記載します。)

Jinさんは最初に恋スキャというトレード手法を販売したのですがこれはダイバージェンスを使った手法でした。

キングメーカーFXというFX商材はひと言で言うと特殊な両建て手法ですがその手法のスタートは極めてシンプルなエントリー手法です。その後両建てを駆使してトレードしていくのですが、トレード資金がそれなりに必要な手法でした(理論上はいつか勝てる手法ですが)。

ですので、FXビリオネアロードもシンプルな手法の可能性があるかなと勝手に考えていますがあくまで僕の予想です。全然違う複雑な手法でしたらすみません。

何かインパクトのある情報を入手したらまたアナウンスします。

検証結果や購入特典はメルマガで先行配信しています

当サイトでは、FX商材の検証結果や購入特典、さらにはサイトで言えない話をメルマガで先行してお伝えしています。

当サイトはFXビリオネアロードが聖杯だとは思っていません。なので検証が必要なのですが、メルマガでも数千人にお伝えすることになります。今なら購入特典の一部を無料で先にお渡ししていますので、この機会に登録しておいてください。
https://kuroda-yuusuke.com/fxtrade/owatasi/

GridFlex、異国のX1のフォワードテスト結果の検証(2月15日)

$
0
0

この記事では、GridFlexのフォワードテスト結果を紹介します。

くろだ

GridFlexは、ハイドアウトの購入特典で購入して入手することが可能です

また、先日紹介した異国のX1のフォワードテストについても公開直後に進捗がありましたのでそちらも紹介します

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/ikoku-no-x1-forward-test-20240213/

GridFlexの概要・フォワードテスト結果・トレード事例

GridFlexは、当サイトが開発したグリッドEAの名前です。

グリッドというのは等間隔でラインを意味するのですが、実際のトレードではローソク足がそのラインに達するたびにエントリーを行っていくトレード戦略です。

複数のポジションを保有する事がある戦略です(いわゆるナンピンを行うという意味です)。

ポジション保有中に含み損を抱える事も当然あります。

また、K-SwingTradingというオリジナルインジケーターを読み込んでK-SwingTradingが示すトレンド方向と逆向きにエントリーするように設定しています。

最新フォワードテスト成績

GridFlexの主要通貨ペアはAUDCADなのですが、そのフォワードテストの画像を見てください。

AUDCAD

増加率が良いのですが、その反面ドローダウン率が高いという特徴があります。順調に勝てていますが一時的な含み損も大きくなることがあるEAです。

勝率やプロフィットファクター(PF)などの詳細の指標については以下の画像で確認できますが現時点で優秀なEAです。

PF・勝率など
くろだ

勝率、プロフィットファクターだけ見るとかなり優秀なEAです。ナンピンやロットコントロールを行うEAはこれらの数値は悪いことが多いです。

先ほど、AUDCADメインで稼働すると言いましたが他の通貨ペア(NZDCAD、AUDNZD)でも稼働できまして、最近フォワードテストを始めた結果は以下です。

NZDCAD
AUDNZD

これらの通貨ペアのパフォーマンスも他のEAと比較しても優秀なのが分かります。

くろだ

3通貨ペアとも全く同じ設定値です

トレード事例

画像左側の矢印はもう少しポジション保有期間が長いトレードだったのですが画像が横長になってしまうので記載の矢印のようにしています。

リスクマネジメントの観点で言うと週末はポジション持越しをせず経済指標発表前にEA稼働オフにすることが理想ですが、アクティブな運用をしたい場合やデモ的に様子を見たい場合にはずっと稼働させることも可能です。

テスト結果の評価

勝率とPFは良好ですがGridFlexは含み損が増えた場合にポジションを積み重ねる性質があります(ポジション数はパラメーターで設定できます)。

GridFlexで含み損を減らすコツは1つでして

経済指標発表日に稼働オフにする

です。

ロット数を低くした運用を推奨

上の成績画像は100万円の資金に対してロット数を3lotで固定して行っています。これはかなりアグレッシブな運用でして実際の運用ではロット数を小さくすることを推奨します(具体的な運用アドバイスは法律上できませんが)。例えば100万円の場合だと1lot程度で積極的な運用です。もっとロット数が小さくすると安心して運用が可能です。

それと重要な経済指標発表がある日はGridFlexに限らずEAの稼働を慎重に判断してください。

くろだ

当サイトでは定期的に経済指標発表日とそれによるEAのオンオフについて記事にしています

GridFlexは無料で入手可能です

GridFlexはハイドアウトをご購入いただくとその購入特典として無料でお渡しします(口座制限などはありません)。ハイドアウトの購入でGridFlexもついてくるのでお得です。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/

異国のX1について

先日の記事で、異国のX1というEAのフォワードテスト結果を紹介しました。

https://kuroda-yuusuke.com/commentary/ikoku-no-x1-forward-test-20240213/

2月は13日までの検証結果だったのですが、この記事を公開後に新たにトレードをしましたのでそちらの結果概要を紹介します。

当サイトで異国のX1のフォワードテスト結果を紹介すると、なぜかその近日でトレードが発生するという謎の現象があるのですが、今回もそのような現象が発生しました。

これで異国のX1の2月増加率は5.9%になりました

くろだ

(GridFlexは2月増加率19.8%)

異国のX1もGridFlexもどちらも利益を積み重ねることができれば良いですね!

マイメイト(インヴァスト証券)の先月の公開成績を突っ込んで検証した

$
0
0

この記事ではマイメイトというインヴァスト証券が無料で提供しているAIを使ってトレードができるサービスについて、データ分析の観点で直近の成績を検証した結果を紹介します。

マイメイト(インヴァスト証券)とは?

マイメイトとは以下のサービスです。

インヴァスト証券が無料で提供する
「世界に1つだけ、あなただけのAI」
を使ってトレードができる
強化学習型AIトレードサービス

イメージ画像(引用させていただきました)は以下です。

インヴァスト証券という会社から無料で提供されています。

当メルマガやサイトで何回か紹介しまして、
2023年の年末にも
AIの中身を入れ替えようとしている(A3C→LightGBM)ことや
直近の成績を紹介しました。

https://kuroda-yuusuke.com/fx-column/fx-ai-service-2023/

マイメイトの直近の成績

この後マイメイトの先月の結果、直近の累積結果を公開されている情報から見ていくのですが

くろだ

先に僕の感覚を言うと、
ミスリードになりそうな
成績の見せ方をしていると感じています

逆に言うと、まだ発展途上のサービスなのかなと推測しています。

1月の成績

以下は1月においてパフォーマンスが良かった通貨ペアの成績概要です(画像として引用しています)。

「エージェント」というのはAIロボットみたいに思ってください。1人のトレーダーに対して1通貨ペアごとにエージェントがつきます。

この成績だけ見ると、例えばドル円は1トレーダーあたり165pips勝っていて勝率71%なのだと思えるのですが、
それは間違いになります。

ここで言っている勝率というのは、画像下部にある注釈に書かれているのですがエージェント総数に対してプラスになった割合です。

逆に言うと、16436エージェントの内29%は1月は負けています。勝率71%というのも仮に1pipsでも勝てていたら「1月は勝った!」となりますのでデータ分析の観点で言うと

勝ったpipsのヒストグラム(分布)
がある方が望ましいです。

くろだ

例えば以下のような感じです

いずれにしても画像で紹介した数値をそのまま理解しようとすると間違った理解につながる可能性があります。

直近の累積結果

こちらも引用して画像で紹介します。

画像(成績データ)が2つに分かれているのはトータルでプラスかマイナスで分かれています。マイナスの成績である通貨ペアはもちろん残念ではありますが、トレードで負ける事などいくらでもありますのでそれ自体は良い悪いでもありません。

また、良くトレードされるだろう通貨ペアについては赤い枠で囲っています。

この成績で注意してほしいことは、画像下部の注釈に記載されていますが「TOP100エージェント」であるということです。

つまり、この累積結果は全ユーザーにおける平均ではなく、特別に良い成績のものを抽出してグラフにしています。

くろだ

実際の運用においては
これより悪くなる可能性があります

TOPは毎月入れ替え

また、厄介なこととしてこのTOP100エージェントは毎月入れ替えています。

ですので、例えば8月と9月は同じエージェントではなく違うエージェントでそれぞれの月で特別成績が良いものを抽出しています。

紹介した成績グラフは多くのトレーダーがほぼ実現ができないだろうものなのでこのグラフだけではマイメイトのパフォーマンスを正確に評価しづらいと考えています。

考えすぎかもしれませんが、ここまであれこれ工夫して成績を出しているのなら、この記事で最初に言ったような全ユーザー平均やそれのヒストグラムにするとどうなるのかな、と懐疑的に思ってしまいます。

FXにおけるAI使用サービスは発展途上

AI(人工知能)については昨年ChatGPTが公開されて一般的に知られるようになりましたが、AIも万能では無くて特定の分野において活用できますが未来予測などはまだまだ発展途上だと捉えています。

これまでにもAIを使ったFXサービスで利益が出ず無くなったものはいくつかあります。

5年10年経過するとまた違う考えになると思いますが、誰でも無料でAIを活用してFXで勝てるということは現時点で大きく期待しない方が良いでしょう。

くろだ

マイメイトのこれからの発展に期待します

Viewing all 1546 articles
Browse latest View live